コース紹介
COURSE
人の背ほどの段差のあるグリーンがスタートホールで待ち構え、丘陵コースならではの味わいがあるコースが多く、戦略性があり、何度挑戦しても楽しめるコースです。
OUTコース
やや左ドッグレッグのミドルホール。
1打目は右バンカー群の左サイドがベスト。
西日本で一番段差のある2段グリーンなのでピンの位置を確認しよう。
| BACK | 403 |
|---|---|
| REGULAR | 379 |
| FRONT | 360 |
| LADYS | 252 |
OUTコース
1打目はフェアウェイ左サイドがよい。
カート道右下には1ペナラインがある。
グリーン右手前のウッドンバンカーは深いので注意しよう。
| BACK | 408 |
|---|---|
| REGULAR | 384 |
| FRONT | 359 |
| LADYS | 298 |
OUTコース
約10mの打ち下ろしとなっている。
グリーンの奥行きは41ヤードあり、2段グリーンのためピンの位置を確認して攻めよう。
| BACK | 201 |
|---|---|
| REGULAR | 172 |
| FRONT | 150 |
| LADYS | 125 |
OUTコース
左にゆるやかにドッグレックするロングホール。1打目はフェアウェイに向かって飛ばしていこう。
2打目以降は池を確実に越していくことがスコアメイクにつながる。
| BACK | 575 |
|---|---|
| REGULAR | 556 |
| FRONT | 531 |
| LADYS | 403 |
OUTコース
右にゆるやかに曲がるミドルホールで1打目は約20mの打ち下ろしとなる。
左のフェアウェイバンカー右サイドがベストポジション。
| BACK | 416 |
|---|---|
| REGULAR | 401 |
| FRONT | 388 |
| LADYS | 342 |
OUTコース
1打目で正面バンカー群を越えるにはキャリーで230ヤード(フロント)フェアウェイ左サイドは大小マウンド群や大きなグラスバンカーがあるので注意しよう。
| BACK | 410 |
|---|---|
| REGULAR | 384 |
| FRONT | 364 |
| LADYS | 333 |
OUTコース
約10mの打ち下ろしとなっている。グリーンは奥行き34ヤードで左から右に傾斜している。グリーンのまわりはすべてバンカーが口を開けている。
| BACK | 188 |
|---|---|
| REGULAR | 174 |
| FRONT | 154 |
| LADYS | 119 |
OUTコース
1打目は左バンカー群の右サイドがよい。265ヤード先(フロント)にクリークが流れている。グリーン左手前のバンカーはやや深いので注意しよう。
| BACK | 412 |
|---|---|
| REGULAR | 387 |
| FRONT | 369 |
| LADYS | 309 |
OUTコース
約180ヤード先(フロント)にクリークが流れている。
2打目以降はグリーン右手前の大池に注意して攻めよう。グリーンは奥に傾斜している。
| BACK | 558 |
|---|---|
| REGULAR | 537 |
| FRONT | 508 |
| LADYS | 417 |